2003年 6月の日記帳

2003年 6月 2日(月)      日経平均 8547.17円 (+122.66円)
なんか株が上がってますね。今晩もニューヨークは高くなっているので明日も上げそうです。空売りしているモリ工業(5464)まで上げてるのはどうかと思うけど、サイボウズ(4776)が少し噴いています。
先週買った@1.2847のドル/スイスフランがまた@1.3041で売れました。+17,816円でした。

2003年 6月 5日(木)      日経平均 8657.23円 (+99.37円)
きょうは三井住友(8316)が上がりました。もう少しで含み損がなくなります。それ以外の持株も軒並み上がりました。ついでに空売りしている上新電機(8173)とモリ工業(5464)も、もう何日も連続で上がっています。その2銘柄で現在-65万円。無意味。
最近信用売買はすべて裏目。買いはサミー(6426)、ヨーカドー(8264)、三井住友、売りは前述の2銘柄。すべてマイナス。思い切りヘタです。きっと売りも買いも少しずつ早いんだと思います。
為替は調子よくて含み益たっぷりなので、本日、ひまわり証券から証拠金をすべて払い戻してもらいました。証拠金なしなので損する前にロスカットされてことになります。

2003年 6月 6日(金)      日経平均 8785.87円 (+128.64円)
上新電機(8173)とモリ工業(5464)、いい加減にしろと言いたい。上がりすぎ。買ってる株も上がってるので追証がかかるわけではないけど。
サイボウズを6株売りました。この週末に四半期決算の発表があって、それを期待した買いが入ると思って139,000円で指していたら売れました。+67,497円。
今週は株が爆騰、+225万円、為替は+52万円でした。今年の収支が+1000万円を超えました。去年の日記が-500万円なので倍返し、ということで。

 【株式投資】
コード 銘 柄 種 別 株 数 単価/先週比 時価/先週比
(万円)
初期投資/含み損益
(万円)
今週の売買
1808 長谷工 買い 60,000 97 +2 582 +12 378 +204
2329 東北新社 買い 300 1,390 +90 42 +3 81 -39
4776 サイボウズ 買い 26 142,000 +25,000 369 +65 331 +38
4776 サイボウズ 買い 6 138,738 +21,738 83 +13 76 +7 6月6日売り
5401 新日鉄 買い 40,000 148 +12 592 +48 573 +19
5464 モリ工業 信用売り 3,000 495 +65 -149 -20 -106 -43
6426 サミー 買い 2,000 2,825 +145 565 +29 626 -61
7906 ヨネックス 買い 7,000 452 +8 316 +6 289 +27
8173 上新電機 信用売り 4,000 357 +115 -143 -46 -97 -46 6月3日売り
8264 イトーヨーカ堂 買い 1,000 3,120 +210 312 +21 448 -134
8316 三井住友FG 信用買い 20 245,000 +47,000 490 +94 480 +10
合 計 2,977 +225 3,003 -26  

 【外国為替証拠金取引】
通貨ペア 売り/買い 数 量 スワップ/先週比
(万円)
時価/先週比
(万円)
初期投資/含み損益
(万円)
今週の売買
豪ドル/円 買い 40万ドル 85 +3 3,130 +28 2,734 +481
カナダドル/円 買い 20万ドル 15 +2 1,755 +14 1,548 +222
ポンド/円 買い 4万ポンド 9 +1 785 +3 758 +36
ドル/スイスフラン 買い 3万ドル 0 0 352 +1 358 -6
ドル/スイスフラン 売り 1万ドル 0 0 117 +1 116 +2 6月2日売り
合 計 109 +6 6,022 +46 5,397 +733  

2003年 6月 7日(土)
ドル/スイスフランが売れました。@1.3241で、+17,789円。
第5回バーチャルFXは面倒なので参加しない予定です。ずっとパソコンに張り付いていられるなら賞金をねらう気もするけどね。

2003年 6月 9日(月)      日経平均 8822.73円 (+36.86円)
先週金曜日のサイボウズ(4776)の売りは大間違い。四半期決算の発表は明日だった。つまり、売りは明日だった。明日の上がり方にもよるけど15万円ぐらい損した。仕方ないので追加で5株、明日売ります(指値19万円)。何が仕方ないのかという突っ込み不可。
上新電機(8173)とモリ工業(5464)は本日も上がりました。含み損が100万円突破。今数えたところ、終値で上新電機は5連騰、モリ工業は8連騰でした。最悪。

2003年 6月12日(木)      日経平均 8918.60円 (+28.30円)
サイボウズ(4776)の四半期決算が悪かった、というよりはサプライズが何もないというサプライズのせいで、2日連続で大きく下げてしまいました。間違って安く売った値段より安くなり、良かったのか悪かったのか。ちなみに火曜日の売り指し19万円は、届かずでした(17万円止まり)。
ドル/スイスフランが安くなり、いつもの1.3047ドルで本日1枚また買いました。
上新電機(8173)とモリ工業(5464)が久しぶりに揃って下げました。一安心。

2003年 6月13日(金)      日経平均 8980.64円 (+62.04円)
子供のときみたいに、13日の金曜日を気にしなくなりました。この日記をつけるまで気づきませんでした。
サイボウズ(4776)は下げ止まり、三井住友(8316)は上がり続け、つーか、日本の株式市場全体が上がり続けてます。
今週は一覧を省略しますが、株が7週連続プラスの+74万、為替が13週連続プラスならずの-5万円でした。株はこの日記を付け始めてから通算でプラス圏に浮上しました。

2003年 6月14日(土)
きのう、株がプラス圏に突入と書きましたがウソでした。まだマイナス圏です。持っている株が含み損状態から含み益状態になったのでした。

2003年 6月18日(水)      日経平均 9092.97円 (+59.97円)
上新電機(8173)上がりまくってます。すでに売ったときから2倍以上になってます。ということで、本日ナンピン売り。1000円ぐらいまで放置予定。
為替も上がりまくってます。豪ドル/円は80円、ポンド/円は200円目前です。

2003年 6月19日(木)      日経平均 9110.51円 (+17.54円)
夜中にドル/スイスフランが売れてました。@1.3241。せこくレンジ内で稼いでいます。
モリ工業(5464)と上新電機(8173)が本日一休み。たまに休んでもらわないと困ります。それから長谷工(1808)が急に上がりました。防音住宅の発表が良かったのでしょうか。

2003年 6月20日(金)      日経平均 9120.39円 (+9.88円)
毎日少しずつ日経平均が上げてます。今週は株が-23万円、為替が+55万円でした。ドル/スイスフランは4週連続で200フランずつ抜いています。800フランといっても手数料引いてたかだか7万円ぐらいですが。
今週株でマイナスになったのは上新電機(8173)の暴騰のせいです。そろそろ静かになってほしいです。

 【株式投資】
コード 銘 柄 種 別 株 数 単価/先週比 時価/先週比
(万円)
初期投資/含み損益
(万円)
今週の売買
1808 長谷工 買い 60,000 104 +6 624 +36 378 +246
2329 東北新社 買い 300 1,490 +100 45 +3 81 -36
4776 サイボウズ 買い 26 122,000 -9,000 317 -23 331 -14
5401 新日鉄 買い 40,000 153 +8 612 +32 573 +39
5464 モリ工業 信用売り 3,000 424 -121 -127 +36 -106 -22
6426 サミー 買い 2,000 3,100 -10 620 -2 626 -6
7906 ヨネックス 買い 7,000 465 +2 326 +1 289 +36
8173 上新電機 信用売り 4,000 516 +190 -206 -76 -97 -109
8173 上新電機 信用売り 2,000 516 +12 -103 -2 -101 -2 6月18日売り
8264 イトーヨーカ堂 買い 1,000 3,120 -60 312 -6 446 -134
8316 三井住友FG 信用買い 20 259,000 -11,000 518 -22 480 +38
合 計 2,937 -23 2,902 +35  

 【外国為替証拠金取引】
通貨ペア 売り/買い 数 量 スワップ/先週比
(万円)
時価/先週比
(万円)
初期投資/含み損益
(万円)
今週の売買
豪ドル/円 買い 40万ドル 90 +2 3,164 +38 2,734 +519
カナダドル/円 買い 20万ドル 17 +1 1,752 +5 1,548 +221
ポンド/円 買い 4万ポンド 10 +1 789 +4 758 +41
ドル/スイスフラン 買い 2万ドル 0 0 239 +2 241 -2
ドル/スイスフラン 売り 1万ドル 0 0 117 +1 116 +2 6月19日売り
合 計 117 +4 5,942 +49 5,281 +778  

2003年 6月23日(月)      日経平均 9137.14円 (+16.75円)
日経平均はせこく連騰しています。きょうは新日鉄(5401)が上がりました。空売りしているモリ工業(5464)と上新電機(8173)が急落したのでずいぶんプラスになりました。どちらも買い戻し目標205円。先が長いです。
本日、円が高く、為替は先週末比-70万円。いつも週の始めは円高で終わりにかけて安くなる気がします。で、なんとなく安くなっていたポンド/円を1枚追加で買い。@195.56円。1円安くなるごとに1枚ずつ買い増していく予定。

2003年 6月24日(火)      日経平均 8919.26円 (-217.88円)
本日は、これまでせこせこ上げてきた分を一気に吐き出しましたね。会社を休んで午前中はマーケット・スピードの画面をながめ、午後はPMPというプロジェクト管理の試験を受けに行ってきました。
ニューヨークが下がったせいで、わたしの持株も100万円超のマイナス。でも空売りしていた分の暴落で43万円のプラス。差し引き60万円ぐらいのマイナスですみました。
福助(3584)は寄り付き直後に1円で買ってれば、2円で売れました。せっかく会社休みなんだから買えばよかった。しかし、昔、売れずに逝ってしまった大成火災(8765)が脳裏をよぎったりします(^^;
それからきのうストップ高で1000万株以上(だったはず)の買い注文を残した北川鉄工所(6317)はいったい何だったんでしょう。いきなり売り気配から始まるとは思いませんでした。別に買ってるわけじゃないんだけど、あーいうのはやめてほしいです。株に投資しようという人がまた銀行にお金を戻してしまいます。
為替の方では今晩FOMCの利率変更がある予定ですが、0.5でも0.25でもどちらでもいいです。よくわからないので(^^;

書き忘れの追加。きのう買ったポンド/円は数時間後に@196.51で売り。+9500円。そして、さっきまた@195.56で買い。

2003年 6月25日(水)      日経平均 8932.26円 (+13.00円)
【 株 】 仕手株が急騰で、モリ工業(5464)と上新電機(8173)がどちらもストップ高。最悪。
【為替】 きのう書いたFOMCは、きょうの夜中の話でした。きのう買ったポンドを本日売り。@196.51。またせこく+9500円+スワップ1日分。

2003年 6月26日(木)      日経平均 8923.41円 (-8.85円)
【為替】 ドル/スイスフランが上がり、1枚売り。@1.3452。+17,779円。

2003年 6月27日(金)      日経平均 9104.06円 (+180.65円)
【 株 】 日経平均が上がりましたが、わたしの持株は上がらず。今週は+1万円。
サミーの配当金が到着。70円×2000株=126,000円(税引き後)。かなりいい配当です。
【為替】 週末になるといつものように円安へ。今週は+36万円。