2004年 1月の日記帳


2004年 1月 1日(木・祝)
明けましておめでとうございます。ひまわり証券から年賀状が来ていました。メールじゃなくて年賀状というところがいいですね。

(今年の目標)
【 株 】 確実に300万円ぐらい儲けたいです。安く拾って高く売ります。
【オプション】 去年よりは少し多く保証金を積んで、+100万円が目標です。昨年と同様、コールのOTMの売り主体でいきます。ただし日経が下がればプットの売りになります。わたしの基本的考え方は下がれば上がる、上がれば下がる、なので。
【為替】 長期保有でスワップを貯め続けられれば、それで目標達成。遊びの短期売買はドル/スイスフランが年末には1.35ぐらいに戻っていてほしいですね。

それでは今年もよろしくお願いいたします。



2004年 1月 1日(木・祝) その2
これまで「HTMLタグ辞典第5版」という本だけ見ながら(インターネットで参考にしたサイトはあります)、見よう見まねでこのホームページを作ってきました。きょう2冊めの「ホームページアクセスアップの鉄則」ってのを買って読んでいますが、いろいろ勉強になります。どんなディスプレイでも見られるように横は600ピクセルで作れとか。更新履歴を作れとか。各ページにメールアドレスを載せろとか。

少しずつ変えていこうと思います。まず更新履歴は... やっぱり作りません(^^; 日記帳に書くので日記帳を読んでください。その代わりと言ってはなんですが、「インデックスの説明」に更新頻度を目安として載せておきます。簡単に言うと、日記帳は1〜2日に一度、週間損益表は毎週金曜日の夜か土曜日の昼間、銘柄別損益表は株の売買の都度、更新します。それ以外のところは必要に応じて、といったところです。

それからYahoo のメールアドレスを今取ったので、画面左下に書いておきます。文句、意見、アドバイス、質問など、送ってください。よろしくお願いします。gfh01137@yahoo.co.jp です。



2004年 1月 2日(金)
12月末時点で決算をしました。毎年個人資産の簡易的なB/SとP/Lを作っていて、今回で5期目になります。これまで3月決算だったのですが、税金の計算と合わせるため、今回から12月にしました(今回は9ヶ月決算)。証拠金取引を借金と考えて、それと住宅ローンを足すと借金合計1億2,500万円でした。自己資本比率が34%ぐらいですが、少しリスクが高いですかね。

第7回バーチャルFXの商品(ドミノピザチケット1万円分)がなかなか届かないのでオリトラに電話しました。そうしたらドミノピザと話がうまくまとまらず、結局年末にVISAのギフトカードを送ったそうです。ピザとビザ。年始から笑わせてくれるぜ(おもしろくねーけど)。

壁紙の色を寒色系から少し暖かい色に変えました。わからないかも知れませんが。



2004年 1月 3日(土)
アクセス数が増えると、何か毎日更新しないと見に来てくれる人に悪いなーという気がしますね(そしてこんな意味のないことを書いてお茶をにごします)。でもそれが重荷になったりするとホームページが続かなくなるので、まー義務感を感じないようにして軽い気持ちでやってきます。

それにしてもマーケットが休みってのはヒマですねー。株や為替を始めると月曜日が待ち遠しくなるとよく聞きますが、わたしも中毒症状が出てきています。

本日から日付欄を着色してる色の名前を書くことにします。きょうはベージュ(beige,#f5f5dc)です。



2004年 1月 4日(日)
最近は個人情報保護について世の中がうるさくなってきています。企業で顧客情報を紛失したっていうとすぐに新聞に出たりします。卒業アルバムに生徒の住所も載らなくなっているようです。という話を前フリに使いましたがそれとはあまり関係なく、「わたしのことを個人的に知っている人」に2つお願いです(アドレスを伝えたときにお願いしたことですが再確認)。
(1)このサイトのアドレスを、ほかの人に話さないでください。
(2)掲示板に書込みをしないでください。

信用できると思った友人や会社の同僚にこのページのアドレスを明かしているのですが、ここに書いてあることと現実のわたしが結びつくといろいろと面倒なことが起きます。たとえば、12月30日の日記を見て「5年で会社やめるのか」と人事部長から電話があったりすると、どう考えても面倒じゃないですか。確かにやめたいのは事実なんだけど。ということで、よろしくお願いします。>わたしが信頼している人

明日はいよいよ大発会ですが、今月はサミー(6426)が高くなったら売ろうと思います(確率30%)。それと1月末優待銘柄をいくつか買う予定です(確率80%)。

本日のラッキーカラーはラベンダー(lavender,#e6e6fa)です。
本当にラッキーなんかい!とか、本日のってもう終わってるやんけ!等のツッコミ不可です。



2004年 1月 5日(月)      日経平均 10,825.17円 (+148.53円)
オプションで儲ける方法を書きます(大サービス)。

きょうの日経225の終値は次のようになっています(例は2004/2限月)。
 コール   行使価格   プット
        ・・・
 125     11500    800
 285(売り) 11000    420(買い)
 545(買い) 10500    205(売り)
 940     10000     80
        ・・・

ここで次の売買をします。
行使価格11000円のコールの売り (1枚で285千円の受取り)
行使価格10500円のコールの買い (1枚で545千円の支払い)
行使価格11000円のプットの買い (1枚で420千円の支払い)
行使価格10500円のプットの売り (1枚で205千円の受取り)
全部1枚ずつ売買すると、差し引き475千円の支払いになります。この後、2月のSQまで持ち続けます。SQでどうなるかというと、日経平均がいくらであっても500千円受け取れます。結果、差し引き25千円のプラスになります(税金、手数料は省略)。このようなたすきがけ(行使価格は500円差でなくても可)の売りと買いで、必ず儲かるという組合せが発生することがあります。チャンスを逃さずうまく稼いでください。

本当に儲かるかどうかは、バタフライとかストラドルとかの絵を描いて、自分で計算して確認してください。なお、実際にやって、たとえば証拠金不足でSQ前に決済されたりして損しても責任は取りません。念のため。

本日のカラーはmediumspringgreen(#00fa9a)です。



2004年 1月 6日(火)      日経平均 10,813.99円 (-11.18円)
きのう書いた話は、ただのさや取りじゃねーか、と言われたら、確かにそのとおり。手品と同じで同時に4つも売買すると高級な印象があります(ないか)。

【 株 】 今朝、3つ注文を出しましたがいずれもできず。サミー(6426)を2,950円で売り、モロゾフ(2217)を205円で買い、スバル興業(9632)を330円で買い。明日もサミーは注文を出します。残りは寝ながら考えます。本日のカラーはaliceblue(#f0f8ff)です。



2004年 1月 8日(木)      日経平均 10,837.65円 (+79.83円)
【 株 】 現金がなかったので売るタイミングではないけど、安楽亭を1,000株売り、@696円。持ってる金が少ない中で多くの金を投資に振り向けているので、やりくりに苦労します。
そしてモロゾフ(2217)を12,000株買い(208円で2,000株、209円で10,000株)。スバル興業(9632)を4,000株買い、@341円。もっと早く買っておけばよかった。ところで、面倒なので色の名前書くのはおしまいにします。



2004年 1月 8日(木) その2
【為替】 夜10時過ぎに急に円安になりました(ドル/円は固定相場なので円安の対象外)。豪ドルも4年半ぶりの高値になっています。ドル/スイスフランは17枚に増えています。含み損も今時点で36万円まで増えていますが、他の通貨ペアのおかげでトータルの含み益は増える一方です。
バーチャルFXはスイスフランのショートで勝負(?)してます。85円でリミット入れてたのですが届かず、86円台まで戻ってしまいました。

カウンターが2000を超えました。切り番をゲットした人は、ひそかに喜んでください。特に催しはありません。以下、カウンターの記録(メモ)
2002/ 9/13     1
2003/10/25  1000(407日)
2004/ 1/ 8  2000 (75日)


2004年 1月 9日(金)      日経平均 10,965.05円 (+127.40円)
【 株 】 日経平均が上がってる割には持株が上がらず。ただ、とりあえず今年に入ってからの上げで+122万円。上出来です。

【為替】 かなりメチャクチャな介入をやったようです。一時、ポンドは198円を超えてました。短期売買をしてる人は大儲けした人と死んだ人がいるんでしょうね。早くトレーダーになってその場に居合わせたいです。キ、キ、キ、キターーーーーーとか言いながら。今年に入って+125万円でした。

週間損益表、グラフを2004年に一新しました。2003年分は「過去のデータ」からどうぞ。グラフはもしかしたら再読込みしないと2004年が表示されないかも知れません。

 【株式投資】
コード 銘 柄 種 別 株 数 購入/売却
単価
現単価/
決済単価
時価
(万円)
初期投資
(万円)
含み損益
(万円)
今週の売買
1808 長谷工 買い 60,000 63 204 1,224 378 +846
2217 モロゾフ 信用買い 12,000 209 208 250 251 -1 1月8日買い
4452 花王 買い 2,000 2,182 2,195 439 436 +3
4679 田谷 買い 1,000 921 902 90 92 -2
4776 サイボウズ 買い 15 127,488 170,000 255 191 +64
4812 電通国際 買い 1,600 1,247 1,250 200 200 0
5401 新日鉄 買い 40,000 143 225 900 573 +327
6426 サミー 買い 3,000 2,084 2,705 812 625 +186
7522 ワタミ 買い 1,000 696 720 72 69 +2
7562 安楽亭 買い 1,000 692 710 71 69 +2
7562 安楽亭 買い 1,000 689 696 70 69 +1 1月8日売り
7581 サイゼリヤ 買い 1,000 1,011 1,041 104 101 +3
8264 イトーヨーカ堂 買い 1,000 4,460 3,560 356 446 -90
9632 スバル興業 信用買い 4,000 342 342 137 137 0 1月8日買い
合計 (決済済みの分は含まず) 4,909 3,569 +1,341  


 【外国為替証拠金取引】 (売り/買い欄の(長期)は長期放置、(短期)は短期売買を表します)
通貨ペア 売り/買い 数 量 スワップ
(万円)
時価
(万円)
初期投資
(万円)
保有単価
(スワップ込み)
含み損益
(万円)
豪ドル/円 買い(長期) 40万ドル 170 3,308 2,734 64.11 +744
カナダドル/円 買い(長期) 20万ドル 43 1,670 1,548 75.24 +165
ポンド/円 買い(長期) 4万ポンド 25 784 758 183.22 +51
ドル/スイスフラン 買い(長期) 10万ドル 0 1,068 1,087 1.2506 -19
ドル/スイスフラン 買い(短期) 7万ドル 0 748 767 1.2598 -18
合計 (決済済みの分は含まず) 238 7,577 6,893 +922



2004年 1月10日(土)
【 株 】 確定申告の利益計算でいろいろ法令を調べました。内容は株の取得価格の計算についてです。

たとえば100円で1,000株買って、それを110円で売ったとします。手数料は片道1,050円(税込み)とすると、次のような計算になります。
支払金額 : 100円×1000株+1050円=101,050円
受取金額 : 110円×1000株−1050円=108,950円
差引利益 : 108,950円−101,050円=7,900円 ・・・ (1)

ここで、次のような法令があります(対象は現物取引のみ)。
措置法第37条の10
37の10-15(1単位当たりの取得価額の端数処理)
所得税法令第105条第1項の規定により計算された1単位当たりの取得価額又は同令第118条第1項の規定により計算された1単位当たりの金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り上げるものとする。

上の例で100円で買った株の取得価格が、101.050円の1円未満を切り上げて102円になる、ってことです。それを使って利益を計算すると、次のようになります。
差引利益 : 108,950円−102円×1000株=6,950円 ・・・ (2)

わたしはこれまで(1)の計算をして税金を払ってきたのですが、(2)の計算が可能ならば少し税金が減ります。減る所得金額の期待値は、概算で総売買株数÷2(円)です。年間100万株買って、100万株売ったら、100万÷2=50万円所得金額が減り、所得税額は税率10%として5万円減ります。

所得税法とか調べましたが、結局、措置法37の10-15が利益計算に適用できるのか、それともたとえば企業の保有資産の計算などに使うものなのかわかりませんでした。継続してインターネットで調べたり、税務署に聞いたりする予定です。結果がわかればまた書きます。



2004年 1月13日(火)      日経平均 10,849.68円 (-115.37円)
「中国株で1億円儲けた!」という本を買ってきました。中国株について2冊目の本です。中国株に投資するかどうかこれから決めるのですが、上がり始めた仕手株を今から買ってまだ間に合うかどうか考えるのとよく似ています。2008年のオリンピックまで上がり続けるという意見を言う人が多いですが、みんなが同じことを言っているとしたらもうピークじゃないかという気持ちもあるし、まだまだ中国株にこれから手を出す人も多いんじゃないか、という気持ちもするし。いずれにせよ、1〜2ヶ月のうちに買うかどうか決めたいと思います。

ところで、以前ひまわり証券でもらった「マージンFX 外国為替相場証拠金取引」の改定版が出ているのを見つけました。1章追加になっていて9月11日のテロのときの為替の様子が書かれていました。この日の為替のことはよく覚えていないけど、翌日の東京の株式市場の値幅制限が通常の半分になった記憶があります。そして理由は忘れたけど、なぜかわたしは会社を休んで株の売買をしていました。信用売りしていた銘柄を7銘柄買い戻すとともに、いくつか安いところで拾いました。



2004年 1月14日(水)      日経平均 10,863.00円 (+13.32円)
【 株 】 パチスロの北斗の拳のおかげか、CR猛獣王のせいなのか、サミー(6426)が上げています。実はきょう2970円で指していました。3000円近くなったら1000株だけ売る予定です。明日、あさってと会社休んでトレーダー予定なので上がらなくても売りたくなるかも知れません。オプションの保証金も作らないといけないし...

長谷工(1808)も上がっていて、今年に入ってもう株の含み益が300万円ぐらい増えています。今年の目標達成しました(笑)



2004年 1月15日(木)      日経平均 10,665.15円 (-197.85円)
【 株 】 サミー(6426)を1,000株、2,945円で売りました。明日から落ちそうな気がして残りの1,000株も売りたかったんですが、緊急投資優遇措置(=譲渡税非課税)対象銘柄なので売れず、代わりに2,950円で信用売りしました。でもやっぱり上がりそうな気もして、結局2,930円で買い戻し。手数料を引いて+17,900円(−貸株代1日分)。
(デイトレードは記録するのが面倒なので、損益表からは除外します。実は去年も4回デイトレして5万ぐらい儲かってるけど、大した金額ではないので記録に入れていません。)

【オプション】 きょうは日経平均が上がると思いましたが、ずいぶん下がりました。大引け間際に急落したので2P-95を15円で売り注文を出しましたが300枚ぐらい届かず。

【為替】 ポジションを持ってる豪ドル/円、カナダドル/円、ポンド/円はどんどん下がっていますが、スイスフラン/円だけ下がらず。バーチャルでスイスフラン/円を全力で売っているので75円割れまでお願いします。



2004年 1月15日(木) その2
【 株 】 きょうの日経の夕刊(6面)に次のような話が出ていました。「株式投資の実験をした結果、損切りを早く、利益が出ているときは長く保有すると投資成績がよかった。でも現実はなかなか損切りできずに逆の行動を取る人が多い。」 まさにオレのことだな。ヨーカドー(8264)、上がってくれよ。

【為替】 スイスフランも下がってきました。ドル/スイスフランがきのうときょうで2枚売れました。これはリアルの話。



2004年 1月16日(金)      日経平均 10,857.20円 (+192.05円)
【 株 】 みずほ(8411)を329,000で売って、328,000円で買い戻して、また329,000円で売ったら、買い戻す前に時間切れになってしまいました。早めに処分したいので土日に悪いニュースお願いします(やっぱり売りは性格が悪くなる)。今週は+142万円でした。

【為替】 急騰したポンドや豪ドルが少し戻しました。-60万円。バーチャルはカナダドルのショートを仕切って、キウイとユーロをロング。

P.S. 一覧表のセンタリングはわたしが気分的に落ち着かないので左に寄せました。

 【株式投資】
コード 銘 柄 種 別 株 数 購入/
売却単価
現単価/
決済単価
時価
(万円)
初期投資
(万円)
含み損益
(万円)
今週の売買
1808 長谷工 買い 60,000 63 218 1,308 378 +930
2217 モロゾフ 信用買い 12,000 209 212 254 251 +4
4452 花王 買い 2,000 2,182 2,190 438 436 +2
4679 田谷 買い 1,000 921 906 91 92 -2
4776 サイボウズ 買い 15 127,488 180,000 270 191 +79
4812 電通国際 買い 1,600 1,247 1,170 187 200 -12
5401 新日鉄 買い 40,000 143 221 884 573 +311
6426 サミー 買い 2,000 2,084 2,915 583 417 +166
6426 サミー 買い 1,000 2,084 2,945 295 208 +86 1月15日売り
7522 ワタミ 買い 1,000 696 704 70 69 +1
7562 安楽亭 買い 1,000 692 711 71 69 +2
7581 サイゼリヤ 買い 1,000 1,011 1,002 100 101 -1
8264 イトーヨーカ堂 買い 1,000 4,460 3,650 365 446 -81
8411 みずほFG 信用売り 10 329,000 330,000 -330 -329 -1 1月16日売り
9632 スバル興業 信用買い 4,000 342 340 136 137 -1
合計 (決済済みの分は含まず) 4,428 3,031 +1,397  


 【オプション取引】
コール/プット 売り/買い 限 月 行使価格 枚 数 購入/
売却単価
現単価 時価
(万円)
初期投資
(万円)
含み損益
(万円)
今週の売買
コール 売り 2月 12,500 1 14 3 0 -1 +1
合計 (決済済みの分は含まず) 0 -1 +1  



2004年 1月18日(日)
【 株 】 2月末優待銘柄の選定をしました。リンガーハット(8200)と松竹(9601)の2銘柄に決めました。もちろんこの後の値動きによっては買わないかも知れませんが。リンガーハットは下方修正したので安く買えそうです。

1週間前に書いた取得価格の件ですが、確定申告の用紙を見ると1株あたりの単価ではなく取得合計金額を記載するようになっています。したがって、普通に考えると「取得合計金額=1円単位で切り上げた単価×取得株数」とするのは無理があります。途中経過でした。



2004年 1月19日(月)      日経平均 11,036.33円 (+179.13円)
【 株 】 11,000台回復!という割には持株はほとんど動かず。寂しい限り。みずほ(8411)は今週いっぱいは損切りしない予定。少し下がったところで指し続けます。損切りは自分が間違っていたことを認める行動なので、多くの人が嫌います。そしてわたしはその多くの人のうちの一人なので損切りできません。まだ株式投資は仕事ではなく趣味なので、精神的に嫌なことまでやって儲けようという気になりません。甘いですね。

【為替】 ドル/スイスフランを連続5枚売り上がって、プラス圏に浮上。底値圏のものだったら為替じゃなくて株でも買い下がり+売り上がりで儲けられる気がしてきました。たとえば花王(4452)を100円安くなるごとに買い、100円高くなるごとに少しずつはずしていく、ということです。これってただのナンピン買いじゃないの? と言われれば確かにそのとおり。つまり安い株がさらに安くなったらナンピンすればいい、ということですね。もちろん資金は十分あって、その銘柄の状況が変わっていない前提ですが。
ドル/スイスフランの売買状況については「ポンドの短期売買」のリンクからどうぞ。通貨の名前が違ってますが。



2004年 1月20日(火)      日経平均 11,103.10円 (+66.77円)
【 株 】 昨日リンガーハット(8200)で食事をしました。どうも太い麺は好きになれん。が、好きな人もいるはず。やっぱり買おう。すでに買ったスバル興業(9632)は動かず。持ち越す気はないので、26日までに売る予定。あと4日。
エッジ(4753)祭りに参加したかったけど、リーマンにはつらい銘柄。明日から下がるでしょうけど。

【為替】 夜になってクロス円が急騰。もう少し下がっていればポンド/円が191円で買えたんですが、195円まで逆戻り。



2004年 1月21日(水)      日経平均 11,002.39円 (-100.71円)
きょうは吉野家(9861)の新メニューのカレー丼を食べました。400円。まー、あんなもんか。

【 株 】 325,000円で注文を出していたみずほFG(8411)が、きょう10株全部買えていました。不本意な売りだったので買い戻せてなにより。貸株料とか入れて、37,000円ぐらいのプラス。



2004年 1月21日(水) その2
WBS(ワールドビジネスサテライト)の番組の合間に、相沢紗世が出てる日経新聞のCMの新しいヤツ(再会編)を初めて見ました。相沢紗世が「細川クン!?」って驚くヤツです。なかなか良かったです。(これ読んでわかる人は10人に一人もいないと思うけど。)

【為替】 カナダドルが急落してます。50枚ぐらい買おうかな。ニュージーランドドルを売って現金が増えたので。って、バーチャルFXの話だけど。今回は1000位以内に入ってQUOカードもらうのが目標です。



2004年 1月22日(木)      日経平均 11,000.70円 (-1.69円)
【 株 】 モロゾフ(2217)もスバル興業(9632)もぜんぜん上がりません。でも配当落ちの急落は必至なので明日売り注文入れます。モロゾフ217円で12,000株、スバル興業345円で4,000株です。どなたか買ってください。



2004年 1月23日(金)      日経平均 11,069.01円 (+68.31円)
【 株 】 モロゾフ(2217)もスバル興業(9632)も当然売れません。ま、わかっていました。売れたらもうけ、ってな注文でしたので。勝負は月曜日。今週は前半上がり、+156万円。

【為替】 一時円安になりましたが、週末にかけて再度円高。特にポンドはよく上下している気がします。今週は-6万円。

 【株式投資】
コード 銘 柄 種 別 株 数 購入/
売却単価
現単価/
決済単価
時価
(万円)
初期投資
(万円)
含み損益
(万円)
今週の売買
1808 長谷工 買い 60,000 63 231 1,386 378 +1,008
2217 モロゾフ 信用買い 12,000 209 213 256 251 +5
4452 花王 買い 2,000 2,182 2,230 446 436 +10
4679 田谷 買い 1,000 921 916 92 92 -1
4776 サイボウズ 買い 15 127,488 187,000 281 191 +89
4812 電通国際 買い 1,600 1,247 1,179 189 200 -11
5401 新日鉄 買い 40,000 143 223 892 573 +319
6426 サミー 買い 2,000 2,084 3,030 606 417 +189
7522 ワタミ 買い 1,000 696 746 75 69 +5
7562 安楽亭 買い 1,000 692 725 73 69 +3
7581 サイゼリヤ 買い 1,000 1,011 1,014 101 101 0
8264 イトーヨーカ堂 買い 1,000 4,460 3,790 379 446 -67
8411 みずほFG 信用売り 10 329,000 325,000 -325 -329 +4 1月21日買い
9632 スバル興業 信用買い 4,000 342 339 136 137 -1
合計 (決済済みの分は含まず) 4,909 3,360 +1,549  



2004年 1月26日(月)      日経平均 10,972.60円 (-96.41円)
【 株 】 モロゾフ(2217)を寄付の216円、スバル興業(9632)を後場寄付の336円と、どちらも本日の最安値で売りました。リーマンだから仕方ないけど、パソコンに張り付いていたら3万円ぐらい余計に儲かってた気がします。先日サミー(6426)を一部売ってしまいましたが、なかなか強いです。この値段のまま2月末を迎えたら、分割の子株をあと500株売ります。それと明日は松竹(9601)を買うかも知れません。



2004年 1月27日(火)      日経平均 10,928.03円 (-44.57円)
【 株 】 モロゾフ(2217)が安値195円、終値203円(前日比-16円)、スバル興業(9632)が安値320円、終値331円(前日比-9円)でした。権利落ちの日は値動きが激しいので、安く指して買えたら引けで売るってのが儲けるテクの一つかも知れません。松竹(9601)を597円で10,000株買いました。リンガーハット(8200)は上がってしまったので買わない可能性大です。

【為替】 夜7時頃ポンド/円が191円に落ち、10時頃192円に戻っていました。夜遅く帰ってきたんですが、知らないうちにプラス1万円。



2004年 1月30日(金)      日経平均 10,783.61円 (+4.17円)
仕事が忙しくて日記サボッてます。今週は株も為替も下がりました。

【 株 】 長谷工(1808)が下がった分マイナス。つーか、保有資産に占める長谷工の割合が高いので(先週時点で27%)、毎週長谷工の動きが資産全体の動きをかなり決めてます。今週は-79万円。

【為替】 円高が進んでいます。3週連続マイナスで、今週は-77万円。

 【株式投資】
コード 銘 柄 種 別 株 数 購入/
売却単価
現単価/
決済単価
時価
(万円)
初期投資
(万円)
含み損益
(万円)
今週の売買
1808 長谷工 買い 60,000 63 216 1,296 378 +918
2217 モロゾフ 信用買い 12,000 209 216 259 251 +8 1月26日売り
4452 花王 買い 2,000 2,182 2,265 453 436 +17
4679 田谷 買い 1,000 921 921 92 92 0
4776 サイボウズ 買い 15 127,488 176,000 264 191 +73
4812 電通国際 買い 1,600 1,247 1,170 187 200 -12
5401 新日鉄 買い 40,000 143 218 872 573 +299
6426 サミー 買い 2,000 2,084 3,250 650 417 +233
7522 ワタミ 買い 1,000 696 723 72 69 +3
7562 安楽亭 買い 1,000 692 725 73 69 +3
7581 サイゼリヤ 買い 1,000 1,011 1,033 103 101 +2
8264 イトーヨーカ堂 買い 1,000 4,460 3,660 366 446 -80
9601 松竹 信用買い 10,000 597 605 605 597 +8 1月27日買い
9632 スバル興業 信用買い 4,000 342 336 134 137 -2 1月26日売り
合計 (決済済みの分は含まず) 5,035 3,570 +1,465  

 【外国為替証拠金取引】 ((長期)は長期放置、(短期)は短期売買を表します)
通貨ペア 売り/買い 数 量 スワップ
(万円)
時価
(万円)
初期投資
(万円)
保有単価
(スワップ込み)
含み損益
(万円)
今週の売買
豪ドル/円 買い(長期) 40万ドル 177 3,205 2,734 63.92 +648
カナダドル/円 買い(長期) 20万ドル 45 1,582 1,548 75.11 +80
ポンド/円 買い(長期) 4万ポンド 27 768 758 182.82 +37
ドル/スイスフラン 買い(長期) 10万ドル 1 1,057 1,048 1.2501 +10
ドル/スイスフラン 買い(短期) 4万ドル 0 423 428 1.2741 -5 「ポンドの短期売買」参照
合計 (決済済みの分は含まず) 250 7,035 6,516 +770  

 【オプション取引】
コール/プット 売り/買い 限 月 行使価格 枚 数 購入/
売却単価
現単価 時価
(万円)
初期投資
(万円)
含み損益
(万円)
今週の売買
コール 売り 2月 12,500 1 14 1 0 -1 +1
合計 (決済済みの分は含まず) 0 -1 +1  



2004年 1月31日(土)
【 株 】 3月末優待銘柄の選定をしました。全部で5銘柄。ワタミ(7522)、マルシェ(7524)、安楽亭(7562)、サト(8163)、東京テアトル(9633)です。チャートの形から選ぶと、どうもレストラン系が多くなります。ほかにも候補としてはセントラルスポーツ(4801)とか吉本(9665) 、ナムコ(9752)なんてのがあったけど落選しました。一番チャートの形がきれいだと思ったのは安楽亭ですね。出来高がもう少しあれば1,000万円ぐらい買いたいです。
安楽亭のチャート → http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7562.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

花王(4452)がカネボウ(3102)を買収する発表がありました。花王も損する値段では買わないと思うので、長期的にはプラスだと思います。月曜日はほんの少しだけ高くなると予想します。

新生銀行(8303)の購入申込みをする予定です。人気が出ると思うので抽選ではずれる可能性が高いですが。

掲示板で質問もあったので、久しぶりに保有銘柄の今後の処理方針を書きます。
長谷工(1808)、サイボウズ(4776)、新日鉄(5601)、サミー(6426)の4銘柄は1000万円特別減税用なので来年以降に売却します。ただ、購入金額が1000万円を超えているので、サイボウズとサミーは一部売却するかも知れません。
花王(4452)は3,000円ぐらいを目標に長期保存予定です。
イトーヨーカ堂(8264)も花王と同じで5,000円ぐらいめざして長期保存予定だったのだけど、期待に反して下がってるので買値近くで売るかも知れません。
それ以外の銘柄は短期売買用です。譲渡益をコントロールしながら適当に売ります。3月の権利落ちの前にいくつか売ります。

【その他】 確定申告書を書きました。本体は2時間でできました。事前にExcelで作った特定以外の株やオプションの売買一覧には、おそらく4〜5時間費やしてるので、全部合わせて1日仕事ですね。

使った申告書は「B」と「分離用」です。株式所得がある人はこのパターンです(全部特定口座で税金を払う人は除く)。株式売買で損失がある人は「B」と「損失用」です。株式売買がなくて雑所得(オプションや為替取引)がある場合は「A」という申告書を使います。医療控除など、株式売買以外のたいていのことは「A」でできます。詳しくは税務署で聞いてください。

株式の取得費の計算での切上げのことがもう少しだけわかりました。100円で1万株、101円で1万株買うと、合計で取得費は201万円になります。1株あたりの取得費は100.5円ですが、『切り上げて』101円とできます。この株を1万株売ったとしたら、その取得費を100.5万円でなく『101万円』(101円×1万株)とすることができます。
これは「分離用」の説明書に2回以上にわたって取得した場合の取得費の計算事例として書かれていたことです。1回買っただけでそのときの売買手数料(委託手数料)を使って単価を切上げするのはダメそうです。また信用取引も適用外です。いずれにしても、多くの株数を現物で売買しないと実質的な効果は出ませんね。

2月からは日記帳の体裁をシンプルにする予定です。